Vol.113 統制のない世界 誰かが、政治が、規制が、常識が、というような統制は、本当はないほうが、いいんだ。 統制だらけの、いまの地球社会の文明レベルでは、人と人の交流が純粋になることが、難しい。生きていくために、生活していくために、豊かになるため … 記事を読む
Vol.112 人間の体も、実は空間だらけ みんなの体って、細胞というピースで出来上がった塊(かたまり)という感覚だよね。 確かに、現代科学では、細胞や身体は物質である、という定義。 でも、最先端の量子科学で捉えると、細胞も身体も、空間である隙間だらけなんだ。 細 … 記事を読む
Vol.111 実は、思い通りになっていない今もあなたは完璧! 地球の時間軸に沿って、時間枠の中で生きていると、どうしても、少し未来、または随分先の未来を描いてしまう。 そしてみんなは、「いまの自分は不十分、不完全だ」と考えるよね。 これは、時間のある地球みたいな世界では、しょうがな … 記事を読む
Vol.110 身体と心が喜ぶことと、魂が喜ぶこと この地球社会では、ジョギングやヨガなどで身体と心を喜ばせ、趣味やレジャーなどで心を喜ばせているね。 それは、みんなのエネルギーの動力源を活性化し、生きる元気をもたらしてくれる、素晴らしいこと。 でも、もっと … 記事を読む
Vol.109 地球生活における病気の役割 地球人のみんなは、 この病気さえなければ、幸せなのに、、、。 と、いつも、もがいているんだよね。 私ドクタードルフィンの鎌倉の診療所にも、全国また海外から、大変な病気の方々がたくさん来院する。 ほとんどの人は、この病気が … 記事を読む
Vol.108 可能と不可能をつくるもの たとえば、 自分の気持ちは「絶対できる」っていう状態なのに、この地球社会では、いつも、うまくいかない。 あるいは、 少し自信がないのに、この地球社会で、なぜかうまくいってしまう。 この両者で、鍵になるのは、何だろう? ひ … 記事を読む
vol.107 初対面なのに懐かしいわけ この地球社会では、地球人としては、初めて会うのに、なぜか、懐かしい感じのする人。 いませんか? どういうことだろう? これは、みんなの魂が、初対面として会う人の魂と、地球の時間軸でいう過去において、魂どおしが交流をしたこ … 記事を読む
vol.106 後悔を引きずらない大切さ ああしなければよかった、ああしておけばよかった、なんでああしたんだろう、、、。 これは、典型的な地球人の生き方。 いつも、ひきずっている。 重い重い想いを。 みんな、イルカを見てごらん。 過去の後悔や思い出、未来の不安や … 記事を読む
vol.105 「いとおしい」という感覚 どうやら、この地球の特別な性質として、地球人は、「いとおしい」という感情を持つようだ。 縄文エネルギーと今後の地球を研究される長堀先生から、UFOにアブダクション(宇宙的拉致)された彼の友人が高次元存在から授かった情報と … 記事を読む
vol.104 宇宙の応援を得るということ 本やブログに、宇宙の応援 というフレーズを、たくさん見かけるね。 宇宙の応援を得られれば、すべて、上手く行くって言われている。 どういうことかっていうと、 みんなが自分の大元のエネルギーと繋がれば、みんなの魂が選んだ人生 … 記事を読む